ブランディングとは? ブランディングの目的とそのやり方について

「ブランド」という言葉はよく耳にするかと思いますが、そのブランドを形作るために様々な「ブランディング」が行われています。

今回は、ブランディングの説明と、ブランディングのやり方についてご説明致します。

目次

ブランディングとは

ブランディングとは、独自のブランドを作り、これに対する信頼や共感を通じて自社の価値向上や他社との差別化などを目指すマーケティング戦略の一つです。ブランドとは「他と区別できるもの」という意味で、ブランディングはブランドを作り、世間に浸透させる活動すべてを言います。

 企業にとってのブランドの役割

出所表示機能・・・製造者、提供者を識別させる

品質保証機能・・・消費者が品質を評価するよりどころとなる

宣伝広告機能・・・ユーザーに認知されやすくする

ユーザーにとってのブランドの役割

品質保証機能・・・ユーザーが製造者や品質を確認できる

識別機能・・・購買を決める上で決定しやすくする

意味づけ機能・・・ユーザーの自己表現と一致する連想を意味づける

ブランディングの種類

ブランディングを「誰に対して行うか」の観点で見た場合、アウターブランディングとインナーブランディングの2つに分類されます。

■アウターブランディング

消費者や顧客のような自社の「外側」を対象とするブランディングをアウターブランディングと言います。単に「ブランディング」と言う場合には、一般的にはこちらを指します。

■インナーブランディング

主に社内の従業員を対象とするもので、「インナーブランディング」と呼ばれます。インナーブランディングには、社内の求心力を高め、ブランドミッション(社会的使命)、ブランドビジョン(在りたい姿)、ブランドバリュー(価値観・マインドセット)を社内に浸透させる役割があります。

 ブランディングの目的

ブランディングによって自社の商品・サービスが広く認知され、他社と差別化ができると、集客、販促、PRといったマーケティング全域において優位性を保つことができます。

そのため、ブランディングに成功している企業は、競合他社と価格競争にならず、販売価格を維持することができ、安定的な収益が期待できます。

また、ブランディングによって企業やブランド価値が高まれば、ブランド力を活かし、新たな市場開拓ができます。一般的に企業が新しい市場に参入するときは、多大なコストが必要になります。しかし、ブランディングによってイメージが良好な企業は、今までに培ってきた信用やブランド力を武器に、多大なコストを掛けなくても、新しい市場に参入することができます。

ブランド価値が低い企業と比較すると、新規参入でのビジネスの成功確率は格段に高いと言えるでしょう。

ブランディングの具体的なやり方

ブランディングを進めていくためには、大きく4つのプロセスがあります。

1.自社の現状分析

ブランディングをはじめるにあたり、最初にとりかかるのが「自社の現状分析」です。

顧客や消費者にむけて、自社やその商品・サービスがなにものであるかを伝えるためには、自社やその商品・サービスを深く理解する必要があります。

自社の現状分析は自社が何者であるのか、その商品やサービスはどんな特徴や長所、強みがあるのか、それらを分析することで、アピールしたいポイントを引き出します。

2.競合と比較

自社の現状分析ができたところで、次に競合との比較を行います。主に3つのポイントについて、現状を把握します。

  • 自社と競合他社の違い(商品の性能やデザイン・サービスの内容/価格/販売場所や流通販路/広告宣伝・広報など)
  • 他社の強みと弱み
  • 自社と競合のターゲットとなる顧客や消費者の違い(年齢・性別・職業・趣味など)

競合と比較をすることでマーケットのなかでの自社のアピールポイントや立ち位置が明確にみえてきます。それによって、次のステップの「ブランドアイデンティティの構築」をより効果的、効率的にとりくむことができます。

3.ブランドアイデンティティの構築

ブランディングを進めていくなかで、最も重要になるのがこの「ブランドアイデンティティの構築」です。

ブランドアイデンティティとは「企業・商品・サービスについて、顧客や消費者にどのようにイメージしてほしいか」をだれにでもわかりやすい簡潔な言葉であらわしたものです。

企業の商品やサービスを唯一無二の存在であるブランドとして顧客や消費者に認識してもらうためには、自社が何者であるかを明確にする必要があります。自社をどのように思われたいか、認識してもらいたいか、それを具現化したものがブランドアイデンティティです。

4.ブランドアイデンティティの浸透

すべての企業活動にブランドアイデンティティが徹底できるよう、企業の役員や社員はもちろん、一緒にプロジェクトに取り組む代理店やベンダーにもブランドアイデンティティの認知を徹底します。

社長や経営陣が対外的に出すメッセージは常にこのブランドアイデンティティを意識し、商品戦略やマーケティング活動にも反映されます。社員はブランドアイデンティティがあることで、自社への理解を深め、あるべき姿を意識し、日々の業務に取り組みます。それが営業活動や広報活動などをとおして、社外へと発信されることになります。

ブランドアイデンティティをベースにした360°方向の企業活動を通して、顧客や消費者はどのような企業なのかを意識し、信頼を寄せ、ブランドが確立していきます。

まとめ

企業のブランディングは市場競争に勝ち抜き、お客さまに選んでもらうために欠かせない戦略的な活動です。自社ブランドの確立のため、ひとつひとつクリアしてブランディングを成功に導きましょう。

天神経営では、日常的な経営相談から、自社ブランドの宣伝のためのチラシ作りやホームページ製作などに活用できる補助金申請のサポートなども承っております。まずはお気軽にご相談ください。

補助金を活用してホームページ制作はできる?WEBを活用したビジネスの成長に活用できる補助金制度まとめ – 天神経営コラム (tenjinkeiei.co.jp)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

天神経営バナー

目次