教育研修OFF JTとは?OJTと何が違うの? OFF JTとOJTのメリットとデメリットのご紹介!

OJTはよく耳にするけれどOFF JTって何?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、OJTとOFF JTの違いや双方のメリット、デメリットについて説明していきたいと思います。

目次

OFF JTとは

OFF JTとは、企業が従業員の能力開発のために行う教育研修の手法の一つです。Off JTは英語の「Off the Job Training」の略称で、新入社員向けの合宿や集合研修などの、実務を離れて学ぶ訓練のことを意味し、職場外で行われる訓練を指します。人材育成を担当する部署が担当したり、外部の講師や団体を招いたりして実施することが多いです。

OJTとは

OJTとは、「On the Job Training」の略称で、職場内訓練や仕事をしながらおこなう訓練です。指導を担当するのは現場の上司や先輩で、対象の部下とコミュニケーションを密にとりながら進めるのが一般的となっています。

どちらか一方だけでなく、研修の目的に応じてOJTとOff-JTを使い分ける方法が効果的と言われています。

OFF JTの目的

OFF JTは、主に座学を中心に基礎知識の習得を目的としているのに対し、OJTは実際の現場で業務を体験しながら仕事を覚えることが目的です。

OFF JTでは、座学・集合研修などを通じてビジネスの一般知識・業界の一般知識を学び、働くにあたって必要な知識をインプットし、基礎を作るのが目的とされています。

OFF JTは、新入社員向けだけでなく、中堅社員向けや管理職層向けにマネジメント(管理・監督能力)の研修も実施されています。

社員研修

OJTのメリット・デメリット

メリット

1.即戦力を育成できる

実務に携わりながら仕事を身に付けていくため、実践的な知識やスキルを早期に習得して、即戦力になることが期待できます。集合研修でイメージした業務のまま現場に出て、実際の業務とのギャップに戸惑うといった認識のズレを防ぐことも期待できます。

また、OJTを通じて上司や先輩社員と、派遣スタッフや新入社員とのコミュニケーションが多く生まれるため、OJTが終わったあとで職場に溶け込みやすくなります。

2.教える側も成長できる

また、OJTを担当する社員も、これまでに培ってきた知識やスキルをアウトプットする中で、自らの業務のブラッシュアップを図ることができます。

知らない相手でもわかるように、業務内容をかみ砕いて説明することで、改めてひとつひとつの業務の意味や、全体から見てその業務に期待されていることなどへの理解度も深まっていきます。

3.個人に合わせて柔軟な研修ができる

OJTは集合研修とは異なり、個人の理解度や適性によって研修内容やスピードを柔軟に変更することができます。苦手な業務を重点的に教えるなど、一人ひとりに合わせて進めていけるため、無駄な工程を踏むことなく、効率的に教えることができます。

デメリット

教える側の負担が大きくなることや、教育のやり方にばらつきがあるため、結果として知識やスキルの質や量に差が出てしまう可能性があることです。

また、OJT担当となった人は、普段の自分の業務を進めながら教育を担当することになります。教育を担当する以上、わからないことをその場だけで教えるだけでなく、やはり教育の進め方を計画したり、フィードバックを行なったり、上司などに報告したりすることも求められます。

これらの業務は、本来やるべきこととは別にある業務になるので、教育担当者となった人の負担が重くなりすぎないように配慮する必要が出てきます。

OFF JTのメリット・デメリット

メリット

1.習得スキル・知識の均質化

OFF JTでは、研修やセミナーを通して対象社員を教育することで、習得スキル・知識の均質化が期待できます。OJTでは職場の上司や先輩によって指導方法が異なるため、指導担当者の保有スキル・知識にばらつきがあります。OFF JTを実施することで、社員全体の知識やスキルの着実な底上げにつなげることができます。

2.職務や目的・個人の興味にあった専門的な内容を深く学べる

OFF JTでは、階層別や職務別などに研修を受けることが可能です。通常の業務で必要となる知識を自分の状況に合わせて、より専門的に学ぶことができます。予算の関係もありますが、OFF JTで社外の専門家を講師として招くことができれば、OJTでの教育よりもさらに広い視野を身につけることも期待できます。

デメリット

研修講師を招く費用などコストがかかってしまうことや、研修を実施している間、受講者である社員は業務を行えないため仕事がストップしてしまうことです。

いずれも企業側に負担がかかることなので、すぐに実施できる環境にある企業は限られてしまうかもしれません。業務を中断して参加することになった社員の立場になって考えてみても、研修に参加することで仕事のしわ寄せが生じる可能性もあります。

まとめ

教育研修OFF JTとOJTは、研修の目的に応じて使い分けたほうがより効率的に成果を発揮することが出来ます。自社で行うOJTと合わせて、社員のレベルアップにつながるOFF JTを検討してみてはいかがでしょうか?

天神経営では、教育研修OFF JTも承っております。お気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

天神経営バナー

目次